ガイア・アソシエイツで設計したSI邸の続きです。
(過去のSI邸の記事はココをクリック) このマンションの問題点とその解決を見ていきましょう。 今回は ③窓がなく使えない和室 まず既存の写真から。 せっかくLDの奥に和室があるのですが、どよよん・・・と暗く、思った通りあまり活用されていません。 手前の洋間ともデザイン的に全く合っていませんしね。 マンションによくある「お客さんが泊まりに来たときにだけ使われる」このような中和室というのは、普段は「死に部屋」でもったいないです。 ![]() 物置になったりしている場合も多いですね。 6畳もあるんですよ。約10㎡ですね。 LDKに取り込んだら、さぞや広々した部屋になることでしょう。 ![]() というわけで、それを実行したのが次の写真です。 ついでに和室の横にあった廊下(最初の写真左奥)もLDKに取り込みました。 次の写真は一番上の写真とほぼ同じアングルです。(梁の位置で違いをご確認ください。) どうです? 劇的ビフォア・アフターでしょう? キッチンとLDを区切っていた壁を撤去して、キッチン・カウンターも対面式にしました。 家族や来客とおしゃべりしながら、テレビを見ながら料理ができます。 明るいし、空調も行き届きます。 ![]() そして元和室がこちらのダイニング・エリアになりました。(次の写真・上の写真では中央奥) 十分な広さと十分な収納。 収納の上部に間接照明を組み込んだので、白いインテリアに光が乱反射して、明るく爽やかなダイニングとなりました。 ![]() 続く。 SS |
| ホーム |
|