ガイア・アソシエイツで改修の設計をしたMF・MI邸の紹介の続きです。
(過去のMI邸の記事はココをクリック) 今回もMI邸3階です。 この部分は前回の廊下と全くデザインが異なりますが、新しく作った浴室廻りの部屋です。 次の写真の正面の扉から玄関ホールに出られます。 この空間はモダンなインテリアから一変、このようにリゾート感覚にしました。 この部屋には、洗面台、洗濯機、浴室、シャワー室があります。 写真左の扉がシャワー室です。 右には多目的の棚です。 ![]() 次の写真のスペースで脱衣をします。 左に洗濯機が見えていますが、ロールスクリーンで隠せるように計画してあります。 右が広~い洗面台です。 (既製品なので品揃えが悪く、カウンター等の色がインテリアに揃いませんでした。) ![]() 次の写真奥が浴室です。 梁が複雑でユニットバスの規格に合わなかったので、ハーフユニット(下半分が既製品ユニットで上部を建築で自由に作るもの)を使用しました。 ![]() 浴室奥は窓で、その外は掃き出しのバルコニーになっています。 バルコニーに植栽を置くといい感じになるし、目隠しにもなると思います。 この写真を見ると、天井の複雑な梁の様子が分かると思います。 その複雑な天井に、浴室暖房乾燥機(勿論換気機能付き)を設置しました。 ダクト・ルートの計画が至難の業でしたが。 ![]() 最後にVRをご覧ください。 (下記の文字をクリック) ■洗面脱衣室・浴室VR 続く。 KS |
| ホーム |
|