![]() 私達の設計事務所ガイア・アソシエイツを始めた頃に設計した住宅など、そろそろ手を入れた方が良いものがあります。 このSS邸も最近外装を塗り替えました。 元と同じイメージを保ちながら、青は濃く、黄色は明度を上るなどの微調整をしました。 一見あまり変らないようですが、凛とした感じになりました。 まるで新築のようです。 建築の性能的な側面から考えても、定期的にチェックをしてメンテナンスを行なうことは大切です。 建物の持ちが違ってきます。 今回のように外装を塗り替えるだけの場合でも、細かいひび割れの補修などを同時に行なうからです。 私達は、自宅のために急にお金が必要になっても大変なので、普段からメンテナンス用に少しずつ積み立ています。 よく建材などでメンテナンスフリーなどという商品がありますが、全く放っておいて良いわけではありません。 材料が変質・変色しにくく、傷などが付きにくい程度に考えた方が良いと思います。 一般論ですが・・・ 壊れやすいものは直しやすく、壊れにくいものは直しにくい、ようです。 もちろん例外もありますが。 建材を選ぶ時もバランス感覚が大切です。 KS |
| ホーム |
|