![]() 有楽町・東京国際フォーラムの大江戸骨董市に行って来ました。 これは月2回日曜日に開催されている骨董品などの青空市です。 アメリカの旅行誌の記事「東京でやるべきこと26選」にも選ばれています。 (都民からすると、26選には「なんでこれが?」というものも結構あるので、それに選ばれたからといって・・・。) ![]() さて、この骨董市ですが、以前から行こう行こうと思いながら行かずじまいになっていました。 基本的に人混みが嫌いなので、休日にこういった所には行かないようにしている都合もあります。 人混みが嫌いなら、東京なんかに住まなければいいだけなんですけどね。 ![]() さて、会場はビルの谷間ですが緑が多く気持ちの良いコンコースで、このような催しにはピッタリの場所でした。 売られている骨董品はどうかというと、実家にいくらでもあったようなものも多く、それ程目新しさはありませんでした。 特に外国人目当ての品々には興味が湧きませんでした。 一方、欲しくなるようなアフリカのお面などは法外に高く、買う気がしませんでした。 値段が手頃なガネーシャの像もありましたが、ポーズや手で持っているものが変で、まがい物っぽいのでやめました。 ![]() それでも、駒沢公園なんかでやっているフリーマーケットに行くよりは価値があるかも、なのでした。 KS |
| ホーム |
|