fc2ブログ
「」
IMG_1674-.jpg
天王洲アイルに久しぶりに行ったら、寺田倉庫関係の施設が改修・増殖して、エリアとして整備されていました。
元倉庫が集まっていた辺りです。

倉庫群がイベント会場、ギャラリー、店舗、レストラン、カフェなどに生まれ変わり、街のように形作られています。
「文化をあなたと創る」のだそうな。
位置的にクサいので有名な目黒川河口近くではありますが、どういう訳かこの辺りでは臭いは気にならず、運河の水辺が一見気持ち良く過ごせそうな空間になっていました。
(水はやっぱりばっちいんでしょうけどね、剣呑、剣呑。)
そこに架かっている天王洲ふれあい橋は名前が悪いですが、デザインはいいですね。
IMG_1634-.jpg
天王州アイル第三水辺広場もゆっくり過ごせる広々とした水辺の空間です。
人も少なくのんびりできるのではないでしょうか。
IMG_1641-.jpg
アーティスティックな台船が係留されています。
水上アートホテルだそうです。
ペイントがフンデルトヴァッサーっぽいけどね。
IMG_1640-.jpg
寺田倉庫関係の建物には「」のマークが付いていて、外壁全体はチャコールグレーに塗られています。
これは色々な形状の建物に統一感を出す上手い作戦だと思いました。
以前見た時は「何だかファシズムっぽい」と思いましたが、街として賑わってそれなりにゴチャゴチャしてくると、建物自体はこれぐらいストイックでも良いと思い直しました。
IMG_1635---.jpg
寺田倉庫施設群はアートをキーワードにセンス良く面白い街づくりをしていると感じました。
古い建物の再利用が多いですがきっちりと計画されているので、今後もう少しルーズにして息苦しくならないように工夫していく事も大切だと思います。
平日だったせいか、客が多いのは一部の人気レストランだけでしたが、皆さん食うだけじゃなくもっと「文化」に目を向けて欲しいものです。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2023/05/03 11:52] | 建築 2 | page top
| ホーム |