fc2ブログ
東京藝術大学卒業・修了作品展 1
藝大-
上野の東京都美術館で「東京藝術大学卒業・修了作品展」を見ました。
(どうでもいいけどポスターがイマイチ。)
仕事帰りに別の展覧会を見ていたら、この展示もやっている事に気が付いて寄ってみたのです。
IMG_1290-.jpg
時間が無かったので駆け足で見て回ったのですが、久方ぶりにこういうものを見たので結構楽しめました。
普通の大学の卒論発表なんかに比べれば学園祭みたいで楽しそう。
でも、彼らにとって現実は厳しいのですね。
IMG_1294-.jpg
魂を売って就職先を決めた学生は別として、絵描きになるのであれば個人事業主になるわけです。
自分を売り出さなければ誰も何もしてくれないので、次の写真みたいに作品の横に自画像を並べたり・・・
作品の横に名刺やチラシを置いている学生もちらほらいました。
IMG_1275-.jpg
でも、卒業制作が「僕達、社会で使えます。」なんて意思表示だったら何か悲しいです。
もっとハチャメチャであっても良いのでは、と思ってしまいます。
色々やっているようで、全体的にこぢんまりした印象がありました。
IMG_1293-.jpg
話は変わって気になった作品について。
仮面は僕の好物なので・・・次のようなものは一応チェック。
見ていると欲しくなりましたよ。
IMG_1295-.jpg
意外とチマチマしていて退屈に感じたのが建築科の作品。
見せられるのが図面と模型なんで、他の科の現物作品と比べると弱々しいですね。
(当たり前ですが)実物を出せないところにハンディがあります。
IMG_1280-.jpg
最後の方に伝統的(?)な幻想絵画(?)もありました。
・・・派手さはないけれど却って印象的でした。
IMG_1297-.jpg
そんなところで終わり・・・
のつもりが、次回に続く・・・。
IMG_1296-.jpg
KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2023/02/07 10:02] | アート 3 | page top
| ホーム |