ガイア・アソシエイツで設計したRM邸の続きです。
今回は二世帯住宅の共用部分です。 まずはエントランスホール。 前回の中央入口を入ると・・・ 正面にエレベーター、その横は納戸で階段下スペースを有効活用しています。 左側は子世帯の勝手口、1階に入口があるのは子世帯のみです。 ![]() 右にある階段を上っていくと明るいホールに出ます。 建築主からは、とにかく明るいこと、風通しが良いことを求められたので、各所にその工夫があります。 ![]() 2階に着きました。 でもまだ続きがあります。 実は今回初めて屋上までエレベーターで行けるように計画しました。 屋上をパーティーや第二のリビングとして活用するためには、やはり行きやすいことが一番大事です。 食べ物や飲み物を運ぶのにも、エレベーターがなければ面倒くさいです。 ![]() 2階玄関口です。 親世帯、子世帯に分かれています。 プライバシー確保のため目隠しも設けて、宅配便などの他人に、隣の中を覗かれないようになっています。 ![]() もう一度1階に下ります。 ここは駐車場に向かう通路。 暗くならないように、ガラスブロックで外光を取り入れ、その下には収納を設けています。 アウトドア用品やサンダルなどを入れておくのにも便利です。 ![]() 駐車場の中です。 おお、広いですね! 車の出し入れ時に困らないよう、余裕を持った広さが欲しいということでしたので、贅沢なスペースとなりました。 ![]() 見返すとこんな感じです。 左側ガラスブロックの向こう側は中庭になっています。 ![]() 続く。 SS |