![]() 私たちが考えた変なもの「OVI」の紹介です。 (過去のOVIの記事はココをクリック) ガイア・アソシエイツのホームページにも掲載されているのでご覧ください。 今回は「青べこ」です。 実家の片付けをしていたら、どういう訳か箱に入った赤べこが沢山出てきました。 父は耳鼻咽喉科の医学者だったので、首を振る赤べこが「眩暈」かなんかの象徴として丁度良い、と思って人にあげていたのかもしれません。 ![]() 「赤べこは、赤い牛に似せた張子である。 会津地方の郷土玩具で、子どもの魔避けとして用いられてきた。 体色の赤には魔避けの効果があるとされ、黒い斑点は痘を表し、病にかかっても重くならないように子どもに赤べこを贈る風習があった。」・・・なんて事とは全く関係なさそうです。 首を振れば虎でも良かったんでしょうね。 僕はと言うと、勿論そんな事はどうでもよいので「青べこ」にしてみました。 色を変えるだけで、赤べこの民芸品の見飽きた印象が嘘のように消え、全くの別物になりました。 (牛か豚かも定かじゃなくなりましたよ。) ついでに黄色い目を入れたら完璧。 このおマヌケそうな面構えを見てちょうだい。 ![]() KS |
| ホーム |
|