fc2ブログ
BAD HABITS
HEADSTONE BAD HABITS
イギリスのロックバンドHEADSTONEの1974年のデビュー・アルバム「BAD HABITS」を紹介します。

このアルバムの何が良いかといえば、まずはジャケットでしょう。
それに呼応するアルバム名もなかなかですよね。
長年聴いてみたかったアルバムではあるのですが、バンドごと世の中から忘れ去られていた、と言えます。

1974年と言えば、60年代半ばから驚異的進化を遂げてきたロックが、何となく行き詰まる少し前です。
音楽産業もビッグ・ビジネスとして成熟してくると悪魔に魂を売った輩が横行し、この後のパンクの揺り戻し(それも業界の仕掛けっぽい)は必然だったのでしょう。

でも、このバンドの音は初めて聴きましたが結構良いでした。
一時代の終わりの始まりという感じで、新しい方向性を示している訳ではないですが、「落ち着いて自分達の好きな音楽を演じている」という趣。
音楽自体は結構雑食性があり、英国的な湿り気はあるのですが何処かファンキーでアーシーでハード、退屈する事はありません。
そして特筆すべきは良質なメロディー・センス。(アルバムの後半息切れしますが。)
HEADSTONE C
ところで、バンド名のHEADSTONEは墓石の事です。
僕はずうっと石頭だと思い違いしていましたが、そちらは英語でHARD HEADなのですね。
このアルバム・ジャケットには「石頭」というのもお似合いだと思いますが・・・そうもいかんか。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2022/11/23 13:41] | 音楽 1 | page top
| ホーム |