fc2ブログ
SI邸 4
ガイア・アソシエイツで設計したSI邸の続きです。
(過去のSI邸の記事はココをクリック)

今回のマンションの問題点とその解決を順番に見ていきましょう。
まずは
①暗い玄関と廊下

次の写真は既存の玄関三和土廻りです。
程々の広さがあるにもかかわらず、なぜか狭く見えてしまう玄関です。
仕上材の色彩が濃いめなのと、三和土のすぐ横にそびえ立つ下駄箱(写真左)が圧迫感を感じさせます。
100_1634.jpg
玄関を入ると窓のない暗い廊下。
この廊下はLDKから奥の寝室まで続いているので、長ーい長ーい薄暗い通路になっています。
100_1626.jpg
それを一気に解決したのが、この半透明の3枚引き戸です。
半透明なので、LDKの窓からの光が玄関にまで回ってきます。
今回、インテリアを白系統で統一したので、同じ開口部でも部屋の奥まで明るくなったのです。
_MG_7744.jpg
そしてこれを開けるとLDが一望できます。
風通しもよくなりましたし、開閉でプライバシーの調整もできます。
_MG_7743.jpg
LDK側から玄関を見てみましょう。
次のようになっております。
既存のタイルを撤去して石風タイルを貼りましたが、その範囲をちょっと広げただけで、ぐんと効果が上がりました。
玄関とキッチンの境の壁を位置変更して下駄箱の位置も変え、その下に間接照明も入れてみました。
玄関ドアも内側だけ白くすることで印象が大きく変わりました。
_MG_7750.jpg
続く。

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2021/08/15 08:12] | SI邸(集合住宅) | page top
| ホーム |