![]() BS11の番組「密着!夢の家づくり」を見た事がありますか? (英語の原題の方が意味深いですが。) アメリカ西海岸の不動産屋の夫婦、タレクとクリスティーナが・・・ ボロい中古住宅(多くは差押物件?)を購入 ⇒ 見栄え良く改修 ⇒ オープン・ハウスをして売り抜く ・・・という作業を毎回繰り返す番組です。 BS11では1物件30分の番組を2本ずつ放映しています。 うん、見ている分にはおもしろいですね。 おそらくデザイナーでも建築家でもないこの夫婦ふたりが、オンボロ住宅を割と軽いノリで購入します。 毎回思いますが、「中を見ずによく買うよ!」。 差押物件だから? それとも(テレビなんで)実はナイショで見せてもらってるのかしら? ともかく買い取った後は派手に壊します。 自らハンマーを振るい、解体業者といっしょにぶっ壊していきます。 勿論、壊す前に一応間取りを決めていくのですが、これがまたいい加減なんですね。 「ここの壁は取っちゃいましょう!」とか、「この部屋はいらないわね!」てな具合です。 基本的に問題なのは、図面を描いて検討しない事でしょう。(日本のリフォーム屋にも多そうですけどね。) だから工事が大分進んだところで、「この部分は法規違反で取り壊しだ!」とか「ワードローブに服が入らない!」などという問題が起こります。 それでも、そこもまた軽い感じで対処していきます。 おおざっぱでアメリカ的ですね。 仕上を決める時、奥さんのクリスティーナがいつも値段の高い建材を使いたがります。 タレクは渋るのですが、たいてい押し切られて高い材料を使うことになります。 それでも、最後は見栄えのする家に仕上げて、大抵の場合早いペースで売れるようです。(テレビなんで本当かどうかは?) デザイン・センスは奥さんの方があるみたいですね。 ![]() 改修作業には自分たちも加わります。 芝生を植えたり、タイルを貼ったり。 次のシーンは確か、外壁の色を決めるために試し塗りをしているところだと思います。 「うーん、やっぱりこっちね!」とこれもまた軽いノリで決められていきます。 ![]() だけどこの人達、この番組の後離婚したみたいですね。 さすがはアメリカ。 夫婦でビジネスというのは難しいのかも。 (うちはどうかしらね!とりあえず今のところは順調?ですが。) SS |
| ホーム |
|