![]() めりくりすます クリスマス・シーズンに銀座をプラプラすることって、銀座界隈で勤めていた頃以来あまりありませんでした。 (「銀座界隈で勤めていた」ってちゃんとしたお仕事ですけどね。) 歩き回っていて辺りが暗くなってくると、銀座通りのイルミネーションが案外退屈なことに気付きました。 多分、通りに高い建物が迫っていてそれ自体や看板がゴチャゴチャ光ってうるさいので、小さめの街路樹に電飾をしても映えないのでしょう。 こんなのだったら、もったいないからやめてもいいんじゃないかと思いました。 世界的に省エネが必要な時代、刹那的に飾り立てるのが良いわけではないですからね。 そういえば、近所(住宅地)でも一時期の派手な電飾は影を潜めています。 銀座松坂屋のあとに出来た銀座シックスにも今頃になって入ってみました。 クリスマス商戦の割に客はとても少なく、「この手の施設っていくつ作っても同じだな。」と感じました。 蔦屋書店だけは楽しめましたが・・・。 (但しココの店は美術に興味がないとイマイチかも。) 銀座をぶらついて面白いのはウィンドウ・ディスプレイ。 昼間よりも暗くなってからが綺麗です。 こんなのや・・・ ![]() 結構気持ち悪いこんなのや・・・ ![]() おバカなこんなの。 ![]() どれも同じ店じゃない、と言われればそうかも。 変なものが好きなだけじゃない、と言われればそうかも。 クリスマス関係ないじゃない、と言われればそうかも。 ところで、クリスマス・イブは(幼少の時のキリスト教教育の影響か)家族と家でというのが基本だと感じているので、毎年そうしています。 KS |
| ホーム |
|