fc2ブログ
虫展-1
六本木の21_21 DESIGN SIGHTで「虫展」を見ました。
すぐに思ったのは、以前日本科学未来館でやっていた「デザインあ展」の「虫」版だな、ということ。
今回は「虫から色々な発想をもらおう」的な感じで、二番煎じっぽいです。
IMG_1682-1.jpg
会場は安藤忠雄設計のギャラリーで、建物ができた当初、九州から来た友達と入口まで行きながら、「まあいいか」って入らなかったことを思い出しました。
なぜ入らなかったかというと、建物はぺちゃんこで小さそうなのに入場料が高かったからでした。

今回知ったのですが、地下があるんですね。
というか、展示スペースは主に地下。
思っていたよりは広いでしたが、地下なんで・・・。
東京の湿度も尋常でなくなってきているんで、作品の管理が大変そうです。
IMG_1684-1.jpg
一番気に入ったのはこの虫の脚。
写っている人間と比べると大きさが分かります。
この脚模型、何が言いたいのかよく分かりませんが、「もし体が大きければ人間なんか潰せるよん」ってことでしょうか。
IMG_1694-1.jpg
展示会場はこんな感じで、大人が多いでした。
デパートの催事場的な昆虫展じゃないから、子供はあまり興味ないかも。
IMG_1693-1.jpg
こんな映像もやっていました。
なかなか良いのですが、ほぼ「デザインあ展」での映像のコンパクト版という感じ。
IMG_1686-1.jpg
壁3面と床に映写しているだけなんですが、これはこれで楽しめます。
巨大にして見ることで、虫の魅力の再確認でしょうか。
(体罰だと感じる人もいそうですが、そういう人は来ないな。)
IMG_1689-1.jpg
単体の虫の大写しが一番効果的で迫力ありました。
たちけてくれ~!
IMG_1690-1.jpg
・・・って程ではなかったけど。
虫やデザインが好きで、「デザインあ展」を見ていなかったら・・・どうぞ。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2019/10/11 09:01] | エキシビション | page top
| ホーム |