![]() 青山のスパイラルの前を通ったので、「蒐集衆商」というアート・フェアを覘いてみました。 アート・フェアなんて言ってますが、美術品などの展示・販売会でした。 美術品の販売会って、小奇麗にやっていても何か胡散臭さを感じますよね。(あくまで個人の感想です。) ここでは値札は無く、欲しいものがあればスタッフに聞くようなスタイルでした。 どこにでも出没する「これが〇〇万円だって! どうかしてるわね!」と騒ぎながら見るオバちゃん対策かも。 作品の選定には拘りがあるようで、セレクターの名前(デザイナー・建築家など)が大きく出ていて、その人達の方が幅を利かせているようでした。 それもそれで何だか変。 これじゃ作家の影が薄いじゃん。 なんて思いながらぶらぶら見て廻っていたら面白いものを発見! 耳からは耳垂れ、口からは涎・・・ ![]() けれど、家に飾りたいようなものは(タダだとしても)なかったので、値段は聞きませんでした。 僕のような「興味がありそうだけれど怪しげな人間」に対して、スタッフは話しかけようかどうしようかとても微妙な立ち位置でいるのがヒシヒシと分かりました。 こちらはゆっくり見れるんで助かりますけどね。 ここで感じた事は・・・ 「展示会は一見華やかそうだけど、作家の生活は大変そうだな~」(あくまで個人の感想です。) 一番良かったのは空也クン。 見るだけで十分だけど。 ![]() KS |
| ホーム |
|