fc2ブログ
チンドン屋登場
IMG_1265-1.jpg
近所にチンドン屋さんが出現した!

久しく見たことがなかったので、なんだか新鮮。
チンドン屋さんのイメージというと・・・。
絶滅危惧種で、お年寄りがなんとかがんばってやっている、という感じかと思いきや、このメンバーは若い!
とても陽気で楽しそう。
たまたま出くわして、スマホを向ける人たちに、いちいちポーズをとってくれる。
本日開店の飲み屋さんの宣伝だそうで、「ごひいきにー!」とチラシも配っている。
商店街の人が「どこの店?」とか「あなたたち、どこから来たの?」とか声をかけると、長々説明してる。

しばらく見てたけど、なかなか坂道を上がっていかない。
ああそうか、駅前に開店した店だから、駅周辺しか行かないのね。
うちの人達にも見せたかったのに、ちょっと残念!

SS


この広告宣伝業者は絶滅していないようです。
しかしこんな田舎町にも現れるなんて、巷では流行っているのかな。

僕が近所でその前に見たは、食品店のあかぎや(現在閉店)で、小学生の時でした。
今で言えばチェーン店じゃないコンビニみたいな店で、チンドン屋と全くマッチしていませんでした。
その頃でさえそういった宣伝は、古めかしく時代錯誤でダサく感じました。

「チンドン屋」は子供の言う悪口のひとつでしたよね。
それが今となってはビンテージ。
末永く頑張ってほしいものです。

この際、アドバルーンも復活させてほしいな。
ところで、アメリカでは店の開店の時などサーチライトを空に向けて照らしていましたが、最近はどうなんでしょうね。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2018/10/07 09:49] | 出来事 | page top
<<前のページ | ホーム | 次のページ>>