fc2ブログ
札幌・小樽ぶらぶら 11
IMG_7795.jpg
札幌ぶらぶらの続きです。
なぜか「札幌ドーム」に行ってみました。
特に見たいわけではなかったのですが、何となくですね。
一応、建築家でもあるし・・・変わった建築を見ておいて・・・。
札幌を展望すると必ず目に入るので、潜在意識に残っていたのかもしれません。

外から見ると、巨大な銀色のクラゲが街に覆いかぶさっているようで異様ではあります。
上の写真を見ると、ドーム中央上に飛び出している部分がありますが、気になったのでそこに行ってみることにしました。
巨大クラゲの秘密の武器かもしれませんからね。

ここはプロの野球場とサッカー場なのですが、試合の無い時は中を見て廻ることができます。
有料です。
初めて室内野球場を見る人は少し感動するかもしれませんね。
IMG_7797.jpg
先程の突起物には、次の写真の右側にあるのエスカレーターで上がります。
球場に、こんな関係ないものが付いているところはあまり無いですよね。
IMG_7799.jpg
上がってみると、こんな感じです。
古い古い番組「タイムトンネル」を感じさせる雰囲気です。(よく思い出すと全然違いますが。)
係の女性が、暗くひとり立っていてビックリしました。
まあ、仕事場としては楽しくないですよね。
他には誰もいませんでした。
IMG_7800.jpg
実はこれは展望台で、札幌方面が見渡せます。
最初の写真のように、それほど高い位置ではないのでどうかと思いましたが、案外見えます。
札幌は平べったいのですね。
IMG_7801.jpg
あれこれ見ていると、クラークさんのいる「羊ケ丘展望台」が1本道で近そうだったので、歩いて行ってみることにしました。
が、思ったより遠いでした。
暑いときはぜひやめましょう。
勿論、吹雪のときも。

初めて行ったのですが、ここは札幌の3大ガッカリ観光地のひとつでしょう。
敷地に入るだけでお金を取られます。
牧草地とクラーク像だけならまだ素朴で良いのですが、土産物屋や食堂やチャペルのようなものなんかが(日本の他の観光地と同じで)全てを台無しにしていました。
また、クラーク像の向こうに札幌ドームがクラゲのように鎮座しており、これも興をそぎまくっていました。
クラークさんが指さす方向に巨大クラゲがいるのなら面白かったのですがね。(そうでも無いか。)
けれども、今回廻ったところで初めて観光客がいっぱいいました。
IMG_7802.jpg
巨大クラゲが札幌に攻めてくる様子を見たい人は、是非行ってみてください。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2016/11/24 13:37] | トラベル | page top
<<前のページ | ホーム |