fc2ブログ
P邸 7
ガイア・アソシエイツで設計した住宅P邸の最終回です。

今回はトイレです。
まずは、既存です。
扉を開けると、びっくり!
濃いこげ茶の壁です。
写真左がドアなので、白い壁があるように見えますが、扉を閉めると、中はこげ茶一色です。
なんでも、ペンキ屋さんに「チャコールグレイ(黒に近い灰色)に塗ってね。」と頼んだら、ペンキ屋さんはその色を知らなくて、こげ茶に塗ってしまったそうです。
IMG_4044.jpg
では、今回こそチャコールグレイに塗りましょうか?とお聞きしましたが、暗い色にも飽きたから、白くしたいのだそうです。
という訳で、白くなりました。
手前の洗面台は既存のままですが、壁が白くなったことで、美しく見えます。
0041.jpg
廊下の様子です。
壁と天井を白くしたので、ドアはポイントになるように、チャコールグレイにしました。
既存を塗装しただけです。
でも、もともとのドアが格子にガラスが入っていて、しゃれた感じだったので、改修後もいい感じです。
0037.jpg
いかがでしたか?
2世帯を1世帯に改修する例は、これまではそう多くないと思いますが、これからは増えそうです。
家を増改築していくことは、今あるストックを活かしていくことなので、住む人にとっても、新築よりは負担が少なく、そのわりに劇的に生活スタイルは変わって、住みやすく、楽しくなります。

この前このうちにおうかがいしたら、奥様がお庭の手入れをしておられました。
これからも広くなった分、楽しんでインテリアもお庭もしつらえていくそうです。

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2014/07/05 07:17] | P邸(木造戸建住宅) | page top
| ホーム | 次のページ>>