ガイア・アソシエイツで設計した住宅MY邸の続きです。
今回はLDKのLD部分です。 ほんとにすっきりしていますね。 バルコニーのグリーンもとてもきれいに見えます。 ここの階からは、外のグリーンもよく見えるので、近景と遠景の緑が重なり合って奥行き感があります。 壁面一面にとられた収納。(写真右側) そうです。扉を閉じていると、まったく存在感がありません。 白い壁のようです。 ![]() 扉を開けてみましょう。 上から下までぎっしり物が入るようになっています。 棚は可動式で、一センチ刻みに、好きな高さに設定できます。 それというのも、この収納がリビングとキッチン、ダイニングの3つのエリアをカバーする役目を持っているからです。 食品庫、食器棚、雑貨入れ、日用品入れなど、何を収納するのにも対応できるように考えられています。 「あともうちょっとなのに、これが入らない!」 というストレスを極力減らそうとこんなふうに設計しました。 全部開けると、どこに何が入っているか一目でわかるのも、使いやすいと思います。 ![]() SS |