fc2ブログ
開拓の村 7
北海道開拓の村の続きです。

今回は住宅です。まずは「旧松橋家」。
この頃の都市生活者の一般的な住宅なのだそうです。
でも、広々としたたたずまいが、幼稚園か小学校の校舎のような感じです。
旧松橋家2

実は、この住宅は何度か増築をしてきたらしく、昔の部分はこんな感じです。
むかいあって、新しい部分と古い部分があるため、見学者にはおもしろい眺めです。
旧松橋家1

こちらも住宅です。「旧福士家」、福士さんという人の家です。
やっぱり、住宅っぽくないでしょう?
ペパーミントグリーンの濃淡のカラーリングもさわやかで、すてきな外観です。
旧福士家2

ところが、中はご覧のとおり、ぐっと民家っぽいですね。
囲炉裏と並んで、ストーブがしつらえられています。
やっぱり北国、冬は寒いのでしょう。
旧福士家1
SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2013/10/26 10:13] | 建築 1 | page top
| ホーム |