fc2ブログ
TN邸 7
ガイア・アソシエイツで設計したTN邸の続きです。
(過去のTN邸の記事はココをクリック)

さて、部屋の入口側を振り返るとこんな感じです。
窓を見ると間仕切が重層的になっていることがわかります。
以前のように外側のサッシに無理にカーテンを付けるのではなく、内側の窓にロールスクリーンを付けたのがミソです。
そうするとますますこの部屋が独立した家みたいな感じで楽しくなりますね。
窓の下の長いカウンターで勉強などをします。
抽斗はありません。
各自でワゴンタイプの既製品を購入すると良いと提案しました。
キャスター付であれば、席の移動(席替え?)も楽です。
これだけ長いカウンターなので、親もまじって机仕事ができます。
カウンターの下の奥は本棚になっています。
TS7-1
天井を見上げるとこんな感じです。
天井が高いので、省エネのために天井扇を付けていますが、まるでのんきなヘリコプターが飛んでいるようです。
TS7-2
次回は収納などを。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2012/12/01 07:07] | TN邸(RC+S造戸建住宅) | page top
| ホーム | 次のページ>>