fc2ブログ
目黒寄生虫館
寄生虫1
目黒区民としていつか行こうと思っていた目黒寄生虫館にやっと行ってきました。
目黒の(数少ない)名所?のひとつです。
仕事ですぐ近くに行ったので、レストランでパスタを食べてから行きました。
(順番は逆よりいいですよね。)
上の入口看板の写真、外国人も撮影していました。
さすが「世界でただひとつ」です。
入場無料でした。

中に入ると、まあ予想通りこんな感じで並んでいます。
標本はそれほど気持ち悪くはありません。
とても地味です。
それに比べて、寄生虫におかされた人間の写真の方が不気味でした。
寄生虫は気持ち悪くなく、人間が気持ち悪い?????。
(これは掘り下げて研究すると面白いテーマかもしれません。)
寄生虫2
ところで、こんなに長いのもいました。
ご存知サナダムシです。
左にあるのはサナダムシと同じ長さ(8.8m)のひもで、どのくらい長いか自分で延ばしてみて確認することができます。
あまりにローテクですが、体験型ミュージアムなんですね。
早速延ばしてはしゃいでいる人達(大人)がいました。
寄生虫3
さて、こんな所にどんな人達が来ているかというと、母娘、若い女性のグループなど、女性が目立ちました。
というか、当日は男はあまりいませんでした。
小さな博物館ですが、何とミュージアム・ショップもあり、寄生虫をプリントしたTシャツがおしゃれでした。
お店の人と盛り上がっている人達もいました。
蟯虫の話でもしているのでしょうか。

どういうきっかけで行くかは難しいですが、少なくとも前を通ったら立ち寄ってみてください。
得るものはあると思います。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2012/04/05 08:50] | エキシビション | page top
| ホーム | 次のページ>>