ガイア・アソシエイツで設計したMS邸新築工事の続きです。
今回は最後から2番目で、1階の書斎です。 書斎といってもちゃんとした仕事部屋です。 ![]() ![]() 上の写真が夫、下の写真が妻というように、各々同じ大きさの書斎(仕事部屋)があるのは珍しいのではないでしょうか。 夫婦の書斎なので、相手の部屋を通って自分の部屋に行きます。 プライバシーは緩やかなわけです。 お互い何をしているか何となく分かって良いのではないでしょうか。 そうすると、廊下が必要無いので、部屋を広く(各々変形8畳)とれます。 廊下を無くす、というのも家を広く使う方法のひとつです。 2つの書斎は書棚(上の写真中央)で仕切られています。 書棚の上は半透明のガラスになっていて、互いの気配が分かります。 書棚とガラスを外せば、柱は残りますが広い一室(16畳)になります。 下の写真の中央に写っているのは中庭です。 自分の家を凹まして中庭を作れば、とても効果的な光庭となります。 採光・通風・他の階との連続性・借景など効果は計り知れません。 仕事の合間にちょっと外に出てみるのも気分転換になりますね。 KS |
| ホーム |
|