![]() MS邸の2階のパースです。 2階にはLDKと寝室があります。 この絵は、LDKから中庭、そしてその奥の寝室を望んだアングルです。 斜めの天井をそのまま活かして伸び上がっていく壁の最頂部にハイサイドライトがあります。 南側の家が迫っていても、その屋根の上から光を室内に入れるための工夫です。 伸びやかな空間野中に、ポンと白いキッチンを置いてみました。 これがこの空間のアクセントです。 また、白いボールのような照明器具を天井から下げました。 これも、この空間にリズムと生み出しています。 高い天井なので、天井付きの照明器具にすると、電球の交換が大変ですしね。 夜になると、まるで白い衛星が部屋の中に浮かんでいるようで、なかなかおもしろい眺めになります。 その反対側、天井が低くなっている方には、端から端まで収納を設けました。 とにかく、収納をたくさん設けて下さい!というご要望を受けて、1階2階ともたっぷりの収納があります。 床は天然リノリウム・タイルです。 コルク、レジン、亜麻仁油、顔料などを混ぜ合わせて作られる天然素材ですが、汚れに強く、お手入れが簡単で自浄作用があるため、保育園や老人ホームなどでも使われる素材です。 建築主の奥様が、「お手入れが簡単で、傷がつきにくい床にしてください!」といわれたので、これにしました。 以前、フローリングの床材で、傷に悩まされたそうです。 このように、ひとつひとつ考慮して、全体のバランスを考えながら、空間を作っていきます。 SS |