fc2ブログ
PHUKET 5
プーケットタウン1
プーケットタウン2
プーケットにいる間、ビーチも良いのですが、やはり土地の文化にも触れたいので、プーケットタウン(そのまんまの名前)という島の中心の街に行きました。
上の写真は華僑の人達が信仰している道教寺院です。
街中にあっても、この迫力、この派手さ、タイの仏教寺院に負けてはいません。
この目立とう精神には、中国という国のパワーと信仰の強さを感じます。
日曜で、なにやら行事が行なわれていましたが、この広場の一角に張られたテントの下には、さまざまなお供え物があり、とりわけ目を引いたのは、野菜や果物のカーヴィングでした。
ご存知の方も多いでしょうが、野菜や果物を彫刻のように美しくカットして飾るのが、カーヴィングなのですが、あまりに見事で美しすぎて、食べる気にはなれないんじゃないかと思ったぐらいでした。
下の写真は、最初にプーケットへ移住してきた中国人の方々と、その歴史と文化を紹介する美術館の中庭です。
うだるように暑い日でしたが、中庭の日陰はひんやりしていて、太陽の光が当たる真ん中はスポットライトを当てたように、ゆらゆらと明るいのでした。
こんなところに腰掛けて、美しいチャイナドレスの婦人達は中国茶を飲んだのでしょうか。

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/09/15 17:09] | トラベル | page top
| ホーム |