fc2ブログ
夏は恐竜展
夏は恐竜展1
森アーツセンターギャラリー(六本木)でやっている「地球最古の恐竜展」に行ってきました。
夏は恐竜展2
毎年、何かしら恐竜展に行くのですが、今回は展覧会場も恐竜をやるには小さいし、いつも値段が高い美術館だし、テーマも種切れかな、ということであまり期待していなかったのです。
でも、家から比較的近いし、NHKが主催していたので、暑い中行ってみました。

結論から言うと、意外と面白かった!
見に来ていた家族連れのお父さんなんかも同じようなことを言っていました。
NHKが主催しているせいか、普通の恐竜展よりもビジュアル効果を狙っていました。
悪くすると子ども騙し的になるところですが、うまく踏みとどまっています。

取り上げられている恐竜は、おなじみのジュラ紀・白亜紀のものではなく、ほとんど三畳紀のものです。
つまり、初期の恐竜なのです。
とても小さい全長30cmほどのものから、ワニのお化けのような体長15mのものまで、普段はあまり見慣れないものが多くて興味が湧きました。

元祖哺乳類も復元模型が展示されていて、ハイエナとライオンとブタを混ぜたような動物(これがまた情けない顔をしていること!)もいて、恐竜時代の我々の祖先は苦労したんだなー、などと同情してしまいました。(骨は下の方の写真)

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/08/25 08:43] | エキシビション | page top
| ホーム |