![]() ![]() Aハイツもいよいよ最終回です! お風呂にご注目ください。 上がBEFORE、下がAFTERです。 BEFOREのお風呂、タイル貼りで、レトロな雰囲気があるのですが、やはりお手入れは大変で、ちょっと油断すると、タイルの目地にカビが生えてきてしまいます。 大家さんも何度かユニットバスに換えようと思われたそうですが、この大きな柱形が邪魔で、なかなかうまくいかなかったそうです。 うまくいかない理由はもうひとつあります。 窓の位置にご注目ください。 比較的大きな窓が、柱形のすぐ近くにありますよね。 こういう場合、ユニットバスをいれようとすると、うまくいかない場合が多いのです。 ユニットバスというのは、今ある壁の中にもう一重内側に壁を建てるので、ひとまわり小さくなるのです。 そうすると、窓が壁の中にめり込んでしまいます。 下のAFTERの写真をごらんください。 うまくいってるじゃないかと思われますか? そうです、一見うまくいっていますが、苦心惨憺したのです。 ユニットバスの窓枠を付けて、お風呂側から見たときは違和感なく見えるようにし、外から見たときも、今までと変わりなく見えるようになっています。 浴室内にあると危険なバランス釜もやめて、バルコニーに給湯機を置きました。 そのおかげで、すっきりと清潔感のあるバスルームになりました。 SS |
| ホーム |
|