fc2ブログ
MO邸 BEFORE AFTER 7
MO7B

MO7A
今回はMO邸改修のキッチン廻りです。
上の写真が改修前、下の写真が改修後で、ほぼ同じアングルです。
改修前は、キッチンはひとつの部屋でした。
通常のキッチンと比べると広いのですが、北側に面していて寒くて暗く、廊下との境の扉を開くと玄関から丸見えでした。
また、食事をする和室への通過動線にもなってしまっていました。キッチンを通らないことには、和室へ行きにくいので、お客さんもここを通ることになり、来客が多い家なので、施主夫人には結構ストレスになっていました。
その上、シンクとレンジは北側の壁に付いているため、料理を作るのは孤独な仕事だったそうです。和室で、みんなが談笑していても、自分だけは一番寒い場所で孤軍奮闘という感じで、なんとなく寂しい感じだったそうです。
この対面型キッチンにすることによって、いつも陽が当たる明るい庭を見ながらお料理できるようになった、と喜んでおられます。
シンクの向こう側には手元を隠すディッシュアップカウンターを設置しており、キッチンの手元がLDKから見えないようになっています。さらに、不意の来客時には天井付けのロールスクリーンが降りて、全てを隠してくれます。
LDKから見ると、向こう側にキッチンがあるとは気付かないようになります。
こういうことも工夫のひとつです。

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/04/11 16:47] | MO邸(木造戸建住宅) | page top
| ホーム |