fc2ブログ
HAIR ZONE CROSS 1
7月から理容店の設計を始めました。
これが既存の店舗です。
HAIR ZONE CROSS B1
店の休業日や閉店後に、ここで打ち合わせをしていました。
既存は、蒲田の商店街にある一般的な理容店で、入口に待合とカウンターがあり、理容椅子が3脚ならんでいます。
(なんで理容椅子はどこも店の奥に向って並んでいるんでしょうね。)
今回、若夫婦が一緒に店をやることになったので、新しいアイディアも入れて改修する運びとなりました。
理容店の設計は初めてなのですが、今までやったことの無い業種は新鮮で学ぶことも多いです。
一般的にレストランやブティックや美容院などは、店舗を手掛けるデザイナーに人気があるようですが、今までデザイン的にあまりクローズアップされていない業種にも設計の可能性や面白さが潜んでいるように思います。
例えば、蕎麦屋、質屋、文房具屋、囲碁・将棋クラブなどなど。
以前、麻雀店を設計しましたがなかなか楽しめました。
これらは、色々なアイディアやデザインを注入する余地が十分あるのではないかと思います。
理容店もそのひとつ。
建築主からも理容に関して親切に色々と教えていただきながら設計を進めました。
HAIR ZONE CROSS C1
などと言っている間に10/1解体が開始されました。
続く。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/10/10 08:57] | HAIR ZONE CROSS | page top
HAIR ZONE CROSS 2
HAIR ZONE CROSS P1
理容店の続きです。
工事は進んでいますが、どんなものができるのか簡単に説明しましょう。
これが内観のパース(完成予想図)です。
濃いこげ茶の木目を基調として、壁と天井はエリアによって白と薄めの黄色に色分けされています。
落ち着いていながら、快活な雰囲気も併せ持ったインテリアになると期待しています。
この理容店の大きな特徴は、パース左側のようなエステコーナーがあることでしょうか。
理容店は勿論男性客向けのお店ですが、エステコーナーでは女性客のブライダル・シェービングなどをすることもできます。
ユニセックス的な方向性も狙っています。
キャッシャー・カウンターは店の中央にあり、そこに流しやスチーマーなども一体として組み込み、機能を集約したアイランドとなっています。
理容店に行くと、流しやスチーマーが鏡に映って見栄えが良くないケースが多いのですが、そのような点も作業動線を含め、工夫されています。

HAIR ZONE CROSS C2
工事現場は、床をモルタルで均し、大工工事が始まりました。
現場は材料だらけです。
住宅部分も工事するので、ユニットバスなども搬入されてきました。
工期は後2週間程です。
続く。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/10/16 09:20] | HAIR ZONE CROSS | page top
HAIR ZONE CROSS 3
HAIR ZONE CROSS P2
理容店の続きです。
外観はこんな感じになります。
店のファサードは、煉瓦調のタイルとこげ茶の塗壁、そして黄色い窓枠とサインで構成されています。
インテリアと外観のイメージが統一されています。
店名は建築主が考えたのですが、書体のデザインはグラフィック・デザイナーにお願いしました。
10案以上の中から選びました。
(パースの文字はデザインされる前のものです。)
ここにきて雨が降ったので、現場は工程的に少し大変そうです。
HAIR ZONE CROSS C3
内部は、壁・天井に断熱材を入れて、下地のプラスターボードを貼るところまできました。
間仕切も下地までできて来たので、何となく空間が把握できるようになりました。
竣工まで1週間ちょっとになりました。
店舗の工事というのは、これからが勝負のようです。
建築主も、宣伝の段取りをしたり料金表を作成したりと忙しそうです。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/10/21 17:33] | HAIR ZONE CROSS | page top
HAIR ZONE CROSS 4
紹介を続けています理容店の工事が佳境に入ってきました。
HAIR ZONE CROSS C4
前回パース(完成予想図)でご覧いただいた外観も急ピッチで工事しています。
と言ってもまだ下地の状なので、見た感じは何が何やら、ですが。
雨にたたられましたが、玄関扉も付き、仕上材を貼るのみとなりました。
店の上の階の部分も塗装を吹き直しています。
写真は足場を外しているところです。

HAIR ZONE CROSS C5
内装は一見、前回と変っていないように思いますが、工事は進んでいます。
下地までは時間がかかりますが、ここからは目に見えて出来上がってくるでしょう。
竣工まで何と4日となりました。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/10/27 09:19] | HAIR ZONE CROSS | page top
HAIR ZONE CROSS 5
理容店の続きです。
工事はほぼ完成しました。
工期は丁度1ヶ月。
最後の4日程の追い込み大変だったと思います。
HAIR ZONE CROSS C6
これが外観です。
タイルも貼れて、店名も付きました。
文字は切文字で壁から浮いています。
スポットライトで照らします。
これでも綺麗に片付ければほぼ完成しているのです。
HAIR ZONE CROSS C7
これが内観です。
シックな落ち着きのあるインテリアになっていると思います。
理容店はその辺りのバランスが微妙な業種のようです。
客には斬新すぎても受け入れられないし、平凡では退屈です。
理容店に来る男性客はデリケートなのかもしれません。
特に、今回の場合、客層は全ての年齢層を対象としているので、そのあたりも気を使いました。
保健所の検査も無事終わり、11/3のオープンを待つばかりとなりました。
今は荷物が溢れかえっていますが、何とかなるでしょう。
今日、竣工写真の撮影をするので、その紹介はまた後程。

KS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/11/02 08:35] | HAIR ZONE CROSS | page top
| ホーム | 次のページ>>