fc2ブログ
1年に数日しか咲かない花
サボテンの花
おお!! と歓声をあげちゃった!
この直径5cmほどのサボテンに、本体とは不釣合いなほど大きな花が咲きました!
これ、実はかれこれ10年ほど前に、誕生日プレゼントにもらったものなのです。
でも、その後ウンともスンともいわずに、(当たり前か?)何の変化もなかったのです。
それが、去年突然つぼみを付けました。
どんな花が咲くか楽しみにしていたところ、一日目を離した隙に、さっさと咲いて、さっさとしぼんでしまったのです。
知らなかった!たった一日しか咲かないなんて!!!
すごーく悔しかった、残念だった・・・。
それが、今年ふと見ると、またつぼみが付いているではありませんか!
今度こそ、と思っていたところ、咲きましたよ!
黄色の花の花芯に、赤い色があって、とてもきれいです。
しかも、去年は一日しか咲かなかったようなのに、今年は今日で二日咲いてくれています。
この花を見られた人はラッキーですよ。
なにしろ、めったにお目にかかれない花ですものね!
これを見たあなたにも、なにか良いことがありますように!

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/06/26 18:50] | 植物 | page top
1年に数日しか咲かない花 その後
一年に数日しか咲かない花 その後
やはり・・・その翌日、このように花はしぼんでしまいました。
1年めに一日、2年めに二日、それなら来年は3日咲くかしらん?
このように、花の命は短いけれども、それだけに、咲いたときの美しさは心に強く残るものなのですね。
サッカーの日本代表も、惜しくも負けてしまいましたが、大活躍した今大会の記憶は、鮮やかに心に残ることでしょう。

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/07/01 12:30] | 植物 | page top
紫陽花
紫陽花
うーん、梅雨ですね。
今日もしとしと雨です。
この庭の紫陽花、なかなか味わいのある風情で咲いております。
人からいただいた淡いピンクの紫陽花、きれいだなあと思い、鉢植えから庭に植え替えました。
さて、これで来年もピンクの花が見れる!と思っていたら・・
なんと、咲いたのは紫色でした!

その翌年、また違う人から紫陽花をいただいて、今度もピンクだったので、また植え替えました。
ところが、これも花が咲いたら、また紫色だったのです。

なんで?どうして?と思っていたら、ある人が教えてくれました。
紫陽花は、その土地の土が酸性かアルカリ性かによって、同じ花を植えても、色が変わるんだって。
知らなかった!
それでは、いくら植えても、うちの庭にはピンクの紫陽花は咲かないのか!
でも、こうして見ると紫もなかなか良いかも・・・。

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2010/07/12 17:39] | 植物 | page top
紅梅白梅
KOUBAI HAKUBAI
もう1月も終わりですね、。
時が経つのは早い!

庭の梅(といっても盆栽ですが)が7分咲きです。
かわいいでしょう?
今年はちょっと異変がありました。
梅というのは、例年白梅が先に咲いて、その終わりごろに紅梅が咲いていたのですが、今年は紅白そろっての開花です。
どうなっちゃったんでしょうか?
われもわれもと百花繚乱状態です。
記録的暑さだった去年の夏の影響か?
それとも、良いことがどっと押し寄せてくる前兆か?
後者であって欲しいです。

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2011/01/31 08:23] | 植物 | page top
蘭
一年間丹精込めた(?!)花が咲くのは、とてもうれしいものです。
これは、シンビジュームですが、黄緑がかったイエローのかわいい花を咲かせてくれます。
シンビジュームって蘭の中ではわりと手間いらずで、ほったらかしでも咲いてくれるんですよね。

今年の夏は酷暑といわれるほど暑かったのですが、それを乗り切ってこんなに花を咲かせてくれました。
愛いヤツ!
わたしは、シンビジュームのつぼみがふっくらふくらんで、咲く直前の姿がとても好きです。
中に初々しい甘い空気を満々とたたえたような、それでいて内側に光が入っているように透けて見えるつぼみと、水滴のように丸まってちょこんとつぼみにくっついているような蜜。
じっと見ていると微笑みがこぼれます。
まるで赤ちゃんを見ているようです。
もうじき、白い蘭もピンクの蘭も咲きそうです。
楽しみ!

いつも、夏が過ぎるころ、庭の蘭に水をやりながら、「つぼみを付けた子だけ、冬は部屋の中へ入れてあげる!」と話しかけます。
すると不思議、つぎつぎ花芽が出てくるのです。
サボテンは話を聞いているという話を聞いたことがありますが、蘭も人間のことばがわかるのでは・・・と私はひそかに思っています。

SS

このブログが気に入ったらクリックしてください!

[2011/02/16 21:17] | 植物 | page top
| ホーム | 次のページ>>